今晩は、本日も粛々。
真田広之さんが監修と主演を務める「SHOGUN(将軍)」が、
エミー賞18冠という、とんでもないことをやっちゃいました。
寺子屋名物「映画で学ぶ知の技法」で、
真田さんが出演している『ラスト・サムライ』を、
高校入試が終わった中3だけにやっています。
もちろん、生徒からの人気が、毎回高いからというのもありますが、
『ラスト・サムライ』以降、ハリウッドに渡った真田さんが、
きっと何かを成し遂げるであろうと信じて、
14年間毎年、扱ってきましたので、
感慨ひとしおです。
といいますか、予想を遥かに上回る活躍にびっくりしているくらいです。
かつて、高校の先生や予備校の先生が、
次期芥川賞受賞者みたいな、世の中の動きを当てているのをみて、
勝手に憧れていたのですが、
自分が少しはできるようになってきても、特段嬉しいことはありません。
というのは、
真田広之さんが時代劇のすごさをいうものを、
アメリカで証明してみせましたが、
肝心の国内はどうでしょう?
時代劇らしいものは大河ドラマと、
季節の特番くらいでしょう。
実際、テレビで時代劇が少なくなって、かつらを作る職人さんも少なくなっているとか。
海外が評価する日本文化は、
肝心の日本で滅びそうになっているというのは、
私が好きな服の世界でも、同じです。
ただ便利だから用いる、それも立派な行動のひとつなのですが、
素晴らしいから使う、
作っている人の工夫に敬意を表すために使う、
というような、
消費行動に気持ちが乗っかったありかたを、
今の子たちは観る機会があるのだろうか?と思います。
真田さんの今回の賞が、
「日本すげぇ」なんかで終わってしまわず、
日本人たちが今まで知らなかった日本文化を、
新たに知る機会になってくれればと、
切に思います。
ごんぼっち