今晩は、本日も粛々。
先取りか深堀か?みたいなお話を最近書きましたが、
そうやって、教科の内容を理解しやすい状態にしておくことを、
寺子屋が主張している、
「余熱で点数・合格を勝ち取る」の、
余熱だと解釈しているケースを見かけて、
盛大にずっこけました(笑)。
保護者会でお知らせしているような、
壮大な知識や研究を用いて、
なるべく合理的に大学入試までのカリキュラムを整理整頓し、
なるべく適切な時期に、適切な内容をやろうとしているのは、
決して点数アップのためではありません。
一般的に言われている勉強法だと、
膨大な時間がかかったり、
手っ取り早く点数になっても、後で取り戻さなくてはいけなかったり、
そのぶんの手間を私が省く代わりに、
勉強で少しでも面白いと思ったことを調べたり、
少しでも寺子屋文庫を含めた書籍に触れたり、
緊急ではなく、重要なもの、
もしくは、
緊急でもなく、重要なものでもないものに
接する時間を確保するためで、
そういうところから、知的好奇心って生まれてくるものです。
点数や合格と知的好奇心は、
そういう意味で相関関係があるものです。
知的好奇心の余熱で点数・合格を勝ち取ると言っているのは、
そういうわけです。
画像は、妻が私の誕生ケーキを注文した際、
なぜか名前を「余熱さん」と勘違いしたときのものです(笑)。
ごんぼっち