冬期講習に向けて、
生徒募集中です。
小1は満席・中3は募集〆切ですが、
他の学年は、年少~中2まで席があります。
今晩は、本日も粛々。
10月の映画で学ぶ知の技法は、
チャールズ・チャップリン『モダンタイムス』でした。
きっかけは奥しゃんから、
「チャップリンは人類の教科書でしょ」
と、熱弁されてしまいまして、
最近、テーマ的に重め(ビルマの竪琴)だったり、
難解な表現(メッセージ)だったりが続いたので、
気楽に楽しめるものにしたいというのもあって、
選んでみました。
こういうサイレント映画(正確には一部トーキー)が、
最近の生徒に伝わるか、ちょっと不安だったんですが、
さすがチャップリン、
声を出して笑う子たちも結構いました。
パントマイムを観ていると、
私たちが普段触れている動画やテレビ番組が、
いかに説明過剰かどうかがよくわかります。
機械社会の中で個人が人間性を見出し幸福を求める物語
と冒頭にメッセージがありましたが、
人間性や幸福とは、映画から何だと思いましたか?
という授業をしてみました。
「不幸なはずなのに、僅かなことにも感動できる二人が、心が豊かで素敵に感じた」(中3)
「資本主義社会の中でも、幸せに生きてみせるという想いが込められていると思った」(高2)
なんて、
チャップリンが生きていたら、どんな顔をしただろうという、
いい感想が踊っていました。
ごんぼっち