勉強方法

地頭を良くするには

[vkExUnit_ad area=before]

先日最終のチラシが入りました。

3月からの新年度開始です。



今晩は、本日も粛々。



最近YouTubeで、往年の野球選手が番組を持っていて、

当時知り得なかったことについて語っていて、

面白いです。



子どもの頃大好きだった、

篠塚和典選手、

安打製造機、守備の名手として有名でしたが、

バッティングや守備の練習で、

勉強、特に幼児低学年期に大事なポイントと、

全く同じことを言っていました。



練習のときに、

いかにいろんなことを想定して、

遊び感覚でやったことがないことを試す。

これが上達のポイント



でした。

同様のことはAIでも言われていて、



うまくいったときに報酬を与えると、

AIの精度が上がると思われがちですが、

むしろ今までやったことがないことにトライしたときに、

報酬をあげた方が、

優秀なアルゴリズムを形成する。



とのことです。



勉強でも基本なのですが、

成績が良いけど、頭が悪い生徒は、

ひとつのやり方しかやらない子が多いんです。

賢い生徒は、2つ以上のやり方で確認するのですが、

一つのやり方で何回か解いて確認、

みたいなことをやっちゃうタイプ、



つまり、

過程より結果しかみられてこなかった場合ですね。

いい結果が出なかったということは、

悪い過程を歩んでいた、

それは確かにそうなのですが、

悪い過程を歩んでもいい結果が出ることもあるわけです。



高学年・中学生になる前に、

まずはちゃんとした過程をたどる状態を作っておくべきですね。



ごんぼっち

[vkExUnit_ad area=after]
PAGE TOP