寺子屋本楽寺について

保護者会の感想(幼児低学年編)

F14129D0-5420-48A2-8233-2F47872E4392.jpeg

 

金沢情報さんに寺子屋登場しております。

 


今晩は、本日も粛々。

 

七か月ぶりに保護者会を実施しまして、

お話をしているときの皆さんのリアクションが楽しくて、

ライブみたいな気持ちを思い出しました(笑)。

 

寺子屋ではこうやって、

必要な情報をお届けしております。

幼児低学年は後日アンケート提出の方が多いのですが、

今のところご提出いただいているアンケートに、

ちょっとだけコメントを返したいと思います。

 


アンケートのご感想

 

「寺子屋の方針や考え方はいつも賛成です。むしろ私が通いたかったくらいです。

大人との会話が大事とのことで、自分自身の情報や考え方が偏ってないか、

正しいことなのか、子どもと思わずに、たくさんの物・人・場所・体験を

今のウチにさせたいと思います」(幼児)

→ありがとうございます。保護者の方が、自分の情報や考え方にアンテナを張っている

という点が、とても素晴らしいと思います。

 


「勉強になった、知らないことばかりだったので、参考にしたいと思いました。

 古い考えや知識ばかりだったので、新しい方針にまず、自分が変化していきたいと思いました」(幼児)

→「古い」と言っても、新しい考え方と地続きですから、

ちょっとアップデートしていくのがポイントなのです。大丈夫ですよ^^

 


「具体的な問題があってイメージjしやすかった。自分の入試の頃とはずいぶんちがった

出題傾向だった。毎回おっしゃっていますが、やはり『小手先のテクニック』ではなく、

本質的な学びが大切だと思った」(低学年)

→はい、本来の学びの経路を、寄り道しながらでも辿れることが大事だと思っています。

 

「常に最新の情報を発信して頂けるので、本当に助かりますし、毎回反省させられ、

頭をたたかれる思いです」(低学年)

→かなり深いご理解をいただいているので、頭を叩くというより、

いつも背中を押している気持ちで、お話ししております。

 

「学歴だけをつける学習ではなく、学歴に見合った学力をつけるという考えと繋がる、

納得できる内容でした。分かりやすい資料を作成して頂き、ありがとうございます。

焦らず、じっくり向き合いながら、進めて行きたいと思っております」(低学年)

→従来の学力観で「出来るようにみえる」子たちが、高学年・中学生になって塾に来て、

教えるのに大変手を焼くという経験から、実は幼児低学年ができました。

 


ごんぼっち