寺子屋の指導

そんな点数の取り方で満足なの?

金沢情報2412.jpg

金沢情報に寺子屋登場です。

冬期講習明けから、3月から始まる新学年の受講生募集です。

新年少~新中3を募集しております。

 

今晩は、本日も粛々。

先日、オンラインで受講している生徒たちに会ってきたのですが、

そこで聞く話が、世間のいわゆる「一般的な塾」がやっていることが

「本当にそんなのでいいの?」という疑問です。

私の立場とすれば、

同業他社の悪口は言えないので、

苦笑いするしかないのですが、

例えば、定期テスト対策をするのはいいのですが、

問題を作った先生まで把握して、

毎年の公務員人事異動までチェックして、〇〇先生対策的に、

過去問を配って、授業をするというのが、

よく聞く話です。

 

それの良し悪しより、私が気になってしまうのは、

生徒や保護者の姿勢です。

塾の対策通り、同じ問題が出て解けた!って、

そんなこと嬉しいんですか?

子どもがそうやって喜んでいる姿を見て、

保護者の方は喜べるのですか?

 

少しでも点数を上げたいと、本人や保護者の気持ちは素晴らしいのに、

誰かに問題を当ててもらうことでそれを満たすという、

方法が間違っているので、

 

★もったいない

 

と思ってしまうわけです。

 

寺子屋15期生である、今年の中3は、

低学年・高学年から来た子が半分、

中1、中2、中3、それぞれから来た子が1名ずつで、

じっくりゆっくり育てて、

今のところ、全員トップ高を受験予定です。

 

世間が促成栽培みたいな塾がたくさんあって、

そんな点数の取り方を求める方がたくさんおいでたとしても、

時代遅れですが、こうやってじっくり育てる塾があってもいいんじゃないかと、

同じく時代遅れの私は、思ったりなんか、

しちゃったりするわけです。

 

ごんぼっち