寺子屋の指導

幼児教育をやるようになった理由

今晩は、本日も粛々。



夏休みが終わりまして、

幼児・小学生を中心にお問い合わせが増えています。

ありがとうございます。



よくお問い合わせの時に聞かれるのですが、

なぜこんな地方都市で、幼児教育までやろうと思ったのですか?



大まかに2つありまして、

ひとつは、

初めは小5から中3まで指導対象でした。

小学生が集まるようになったら、小4に広げようと、

これは最初から考えていました。



小4を指導するようになって、

小4の時点でこれだけ大きな差になっている。

現在の学力の面でも、それをサポートする環境であっても、

差は開く一方で、

どうなっていくのだろうと思ったのが、

低学年まで考えたきっかけです。



低学年であっても

先取り中心・たくさん問題を解く・暗記中心というパターンか、

じっくり概念を育てるけれども、遊びの延長であまりに勉強と遠いものか、

どちらかのパターンしかなく、

やっと理想的な幼児・低学年教育を見つけて、

低学年を開始しました。



で、小1から始めてみると、

小4を始めたとき以上に、すごい差を感じてしまうようになりました。



もちろん人間ですから、

何かをきっかけに変わることは誰でもできます。

ただ、

眼前で見た差があまりにも大きすぎて、

中学生の五科目100点台と、450点以上の子との差が、

可愛く見えるくらいです。



そこで幼児教育に着手しようと思ったのですが、

私はさすがに小さい子の相手は苦手で(笑)、

ちょうど奥さんが手伝ってくれることになりましたので、

幼児教育スタート、

と相成りました。



もうひとつ大きな理由があるのですが、

それはまた次回に。



ごんぼっち