アトリエ本楽寺

アトリエ本楽寺

2023年になりました。

あけました、本年も粛々。   受験生がいるので、「おめでとう」はまだ言いません (相変わらず新年から嫌な奴)   今年はいい年になります。   なぜなら、今年もいい年にすると決めたからです。   ですから、いい年に決めた人にとって大事なのは...
アトリエ本楽寺

たまには違う格好で勉強する日

今晩は、本日も粛々。毎年恒例の、たまには違う格好で勉強する日。今年はこんなんでやってみました。戦闘力が高すぎたせいで、小さい子に全力で恐がられてしまい、かなり凹んだのは内緒の話です。その日はわたわたしていて、三分の二くらいの子しか撮れなかっ...
アトリエ本楽寺

大人から見える「上手」なんて、どうでもよくて。

今晩は、本日も粛々。賢い生徒を育てるために、たどりついたのは、美術と幼児教育でした。というタイトルで、金沢情報さんに載っています。美術やっている人って、本当に賢いなぁと思います。私の場合は、妻をみていて思うのです。あ、もちろん若干コンプレッ...
アトリエ本楽寺

賢い生徒を育てるために、たどりついたのは、美術と幼児教育

今晩は、本日も粛々。   金沢情報さんに、このようなタイトルで記事が載っています。   小難しいことを言ったり、 いろいろな知識を言ったり、 計算が早かったりすることを、どうしても「賢い」と思ってしまうものです。 特にそれが小さな子だと。 ...
お知らせ

こども美術コース展覧会開始!

今日は、本日も粛々。西田幾多郎記念哲学館で、アトリエ本楽寺の展覧会をやっています。私は粛々と夏期講習ですので、まだ様子は見に行けていないのですが、結構盛況なようで、哲学館の方がびっくりしていたらしいです。贔屓目にみても、選挙で行く保育所や幼...
お知らせ

アトリエスキー「展覧会の絵」

今晩は、本日も粛々。   アトリエ本楽寺で、生徒の作品展覧会を実施することになりました。 芸術は門外漢の私がみても、 描きたい、表現したいという気持ちが伝わってくる、 いい作品が多いです。 中には張り切って、展覧会用に作品を作っている子もい...
アトリエ本楽寺

(とっくに)あけました

今晩は、本年も粛々。もう新年気分も世の中から消えつつある日に、ようやく今年初のブログ更新です。講習はいつもそうなのですが、とにかく忙しい。。。暇で暇でしょうがないというのは、自営業的には不幸なことですので、有難いことです。さぁ、今年もふわっ...
アトリエ本楽寺

奥しゃん大活躍

最近入っているチラシです。おかげさまでたくさんのお問い合わせありがとうございます。今晩は、本日も粛々。アトリエ本楽寺を運営する妻が大活躍しております。2022年、上野の森美術館に出品、2023年、ルーヴル美術館に出品、これに続き、12月9日...
アトリエ本楽寺

週末、金沢 から取材を受けました

今晩は、本日も粛々。週末、金沢かほく市の進学塾 寺子屋本楽寺を調査してきましたレポーターの方が中受が盛んな地域出身ということもあって、大都市の中受で、受験対策まみれで燃え尽きたり、伸び切ったゴムのようになった子達をたくさん見てきたようで、寺...
アトリエ本楽寺

機器を入れ換えています

今晩は、本日も粛々。アトリエ本楽寺メインですが、印刷会社が使うようのと同じスペックの、PC&コピー機を入れました。今までアトリエの子たちが作った作品を、将来、ポートフォリオとして、使えるようにしたり、作品展みたいなものを行ったり、ラミネート...
PAGE TOP