勉強方法

勉強方法

壁を超える力

今晩は、本日も粛々。 夏期講習、お盆休みに入りました。テラプリ大量演習、小学校高学年を中心に、続々と終了して、おかわり組みが出始めています。 進めるのがゆるーい子がいると、はよやろうね、と発破をかける羽目になるのですが、そうすると、早く終わ...
勉強方法

概念から理解するの、大事です。

金沢情報&チラシが入りました。お問い合わせは問い合わせフォームから宜しくお願いします。今晩は、本日も粛々。Twitterでもつぶやきましたが、テストではいい点数取っていても、文章を頭の中に入れて、図みたいなもので再構成して、数式や文章として...
勉強方法

成績と勉強への取り組み方の関係

金沢情報さんに登場&チラシが入っています。お問い合わせは問い合わせフォームからお願いします。 今晩は、本日も粛々。中2の生徒で、いい波に乗りかけている子たちが出てきまして、1人は小学校4年・5年のときに偏差値40台だった子なのですが、小学校...
勉強方法

学年1位

金沢情報さんに登場&チラシが入っています。お問い合わせは問い合わせフォームからお願いします。今晩は、本日も粛々。オンラインの中1の子で学年1位を取ることが出来た子がいます。まぁ、寺子屋に来てからマメに勉強するようになった子で、毎日のようにZ...
勉強方法

チラシが入りました

金沢情報さんに寺子屋登場しています。今晩は、本日も粛々。チラシが入りました、お問い合わせお待ちしております。さて、保護者会でお話ししたのは、共通テストの内容と、それとともに全国公立高校入試問題がどう変わったか、ということをとおして、保護者の...
勉強方法

自学力を身に付けるコツ

今晩は、本日も粛々。 昨日、中3(まだ「受験生」とは呼べません)に「解の公式の成立過程を理解してきてね」という宿題をできたのは、三分の一以下でした。この時期に二次方程式の導入をやっているのは、寺子屋的に遅いのですが、二水以上を志望している生...
勉強方法

少し変えることを重ねていく

今晩は、本日も粛々。 今日、中2の授業で、ちょっとした勉強のコツを言いました。とてもシンプルで、 次回の授業までに、ひとつはやり方を変えるのを試す です。こうやって一歩は小さいのですが、長年積み重なると、途方もない差になっていきます。 そう...
お知らせ

偏った基準の乱立

   今晩は、本日も粛々。 海外大志望者用の授業をしています。 今は国内の大学だけでなく、海外大も選択肢に入れられる時代ですので、希望している人には、こんな授業もしています。 国内の大学も、海外の大学も、向き不向きがあります.国内の大学でも...
勉強方法

「くにたて式」中間期末テスト勉強法

今晩は、本日も粛々。 マイペースな私と対照的に、ハイペースで四冊目の著作を出した愛知県さくら個別指導学院の國立先生。  寺子屋でお話ししている中学生の中間期末テストの勉強と、7~8割くらい被ると思います。 石川県と違って、愛知県は内申点の比...
お知らせ

プランブロック式戦略的学習計画法

 今晩は、本日も粛々。『自学力の育て方』でお世話になったKADOKAWAさんから、名門が出版するなら私もと手を挙げた、学習塾生徒派草下先生の本が完成しました。プランブロック式 ゼロから理系難関大学に合格できる 戦略的学習計画法 - 草下 靖...
PAGE TOP