お知らせ

豊かな国語力を育むための具体策

おはようございます、本日も粛々。

 

教員免許も教えるのが一番得意なのも社会なのですが、

なぜか、国語の指導について聞かれることが多く、

塾の先生方にも、指導のコツ的なことを何度か話してきました。

 

ブログやTwitterでぼそぼそとつぶやいておりますが、

最近の子たちの国語については、

本当に心配なことが多く、

成績が優秀でも、仮に国語の点数が取れている場合でも、

この子、本当に読んでいるの?

と違和感を抱いている保護者のお話しも、よく聴くようになりました。

 

普段寺子屋では、年に2回~3回、保護者会で、

教育情報や、保護者ができるコツみたいな部分をお話ししているのですが、

今度は国語に特化した、

保護者会を行ってみようと思います。

 

題して、

 

★豊かな国語力を育むための具体策

 

11月16日日曜日、午前10時から、実施してみようかなと思っております。

寺子屋保護者の方は、自由参加で、

寺子屋にご関心がある、一般の保護者の方も参加可能といたします。

 

申込は後日、このブログにてお知らせしますね。

 

ごんぼっち