大学受験些細だけれども大きな一歩 今晩は、本日も粛々。石川県公立高校入試、一昨年は合格者平均が220点台、去年が250点台。しかしながら、今年の中3生が一言、一昨年の問題はそんなに難しいと思わなかった。私もそう思います。なぜあれだけ平均点が低かったのか、私は理解できません... 2022.03.11大学受験寺子屋本楽寺について高校受験
大学受験自学力が育っているか? KADOKAWAから絶賛発売中の、『自学力の育て方』です。入試が終わったら、単著の原稿を仕上げます。今晩は、本日も粛々。高3生は受験が終了している生徒もいますし、まだ受験がある生徒もいます。が、受験が終了した生徒は、粛々と勉強しています。... 2022.03.05大学受験寺子屋の指導寺子屋本楽寺について高校受験
寺子屋の指導壮大な種蒔き 今晩は、本日も粛々。金沢日和学年が進むにつれて勉強が楽しくなる、後伸び力の育て方(第14回)自学力の育て方⑤ 望み高く胸にあるも、その成敗を問わず恒例の連載記事が掲載されました。記事の補足内容的なブログをば。ごくごく「普通」の子だったので... 2022.03.04寺子屋の指導寺子屋本楽寺について教育情報
勉強方法わかりにくさに慣れること 金沢情報さんに寺子屋がひっそり登場しました。おはようございます、本日も粛々。ウクライナ情勢について高校生にお話ししていました。「わかりやすさ」が重視される世の中で、とてもわかりにくい話だと思います。それぞれの主張は正反対ですし、それぞれの... 2022.02.25勉強方法寺子屋の指導寺子屋本楽寺について
大学受験んー、面白くなってきた 最後に入ったチラシです。明日、金沢情報さんに載る予定です。今晩は、本日も粛々。徳島からスタンフォード大学に行った子、大分からハーバードに行った子、あたりが最近話題になりましたが、寺子屋でも海外の大学・大学院に興味を示した子たちが、出てきて... 2022.02.22大学受験寺子屋の指導寺子屋本楽寺について
大学受験うまくいった子でもこんな感じです 先日最終のチラシが入りました。3月から新学年で授業を開始します。こんにちは、本日も粛々。まぁ自学力だの、余熱で受験に克つだの言っていると、誰でも、すぐに、私すら想定していないような無敵状態になると勘違いされることもあるのですが(笑)、それ... 2022.02.20大学受験寺子屋の指導寺子屋本楽寺について高校受験
寺子屋本楽寺について活躍のお知らせ 今晩は、本日も粛々。前職の、確か最終年だったと思うのですが、ちょっとしか教えていないのに独立後も、なんだかんだと数年に1回くらい連絡をくれていた子が、なんと、歌手&舞台役者になっていました(笑)。私もびっくりしました(笑)。FMかほくで番... 2022.02.19寺子屋本楽寺について
未分類オンラインお問い合わせ相次ぐ 3月から新年度スタートで、新中1は春期講習で一旦募集終了です。こんにちは、本日も粛々。日本各地から、オンライン受講のお問い合わせが来ています。47都道府県、全て行ったことがある身とすれば、そして全国の入試問題集で各都道府県の問題をチラ見し... 2022.02.19未分類
勉強方法地頭を良くするには 先日最終のチラシが入りました。3月からの新年度開始です。今晩は、本日も粛々。最近YouTubeで、往年の野球選手が番組を持っていて、当時知り得なかったことについて語っていて、面白いです。子どもの頃大好きだった、篠塚和典選手、安打製造機、守... 2022.02.17勉強方法寺子屋の指導幼児低学年指導
大学受験受験が面白い理由。 先日最後のチラシが入りました。3月から新学年でスタートします。おはようございます、本日も粛々。昨日早速、寺子屋初医学部受験した生徒を自慢しましたが、教えた期間が寺子屋にしては珍しく短い生徒だったので、直接言葉で伝えていない、寺子屋の文化み... 2022.02.16大学受験寺子屋の指導寺子屋本楽寺について高校受験