勉強方法

やりたいことをやってみる

今晩は、本日も粛々。海外の難関大にたくさん合格した子のインタビューを含んだ動画です。この子が言っている、自分のやりたいことをとことんやってみる、というのは、日本の大学を目指す上でも大事なことなのですが、別にそういうものが見つからなかったと...
寺子屋の指導

自学力の途中経過

今晩は、本日も粛々。   高2生がいい感じっぽいです。 小・中学生の時に自学力の基礎をしっかり固められたのは、 大きいなぁと、改めて思います。   学校10番前後が3名、 真ん中より上くらいが2名、 まぁ、心配なところは全員に関してそれぞ...
大学受験

小中学生から、下ごしらえしておきたいんですよね。

今晩は、本日も粛々。   成田悠輔というイェール大助教授が、 最近よくテレビに出ています。 彼がネットTVに出てすぐぐらいの頃からファンなのですが、 日経テレ東大学のリハックという番組の初期からですね、 麻布中学出身ですが、 不登校だった...
勉強方法

壁を超える力

今晩は、本日も粛々。   夏期講習、お盆休みに入りました。 テラプリ大量演習、小学校高学年を中心に、続々と終了して、 おかわり組みが出始めています。   進めるのがゆるーい子がいると、 はよやろうね、と発破をかける羽目になるのですが、 そ...
寺子屋の指導

やっと従来のスピードになってきた

今晩は、本日も粛々。   小学校6年生は、夏期講習恒例テラプリ演習、もう全部終わって、 おかわりとプラスアルファに取り掛かる生徒が出てきました。 夏期講習もちょうど日程的に半分というタイミングでこれは、 現大学生の生徒の頃のスピードに匹敵...
お知らせ

こども美術コース展覧会開始!

今日は、本日も粛々。西田幾多郎記念哲学館で、アトリエ本楽寺の展覧会をやっています。私は粛々と夏期講習ですので、まだ様子は見に行けていないのですが、結構盛況なようで、哲学館の方がびっくりしていたらしいです。贔屓目にみても、選挙で行く保育所や...
寺子屋の指導

んー、いい感じ

今晩は、本日も粛々。   夏期講習で毎日へとぷ~ですが、 中身は良い感じ。 いえ、決して満足しているわけじゃないのですが、 まだまだ頑張れるくせに力をセーブしているような気がする子も、 何人かいますし。   ですが、 手抜きをして人の足を...
寺子屋の指導

金大附属・泉丘をイメージした夏期講習のコンセプト

日は、本日も粛々。   夏期講習が開始しました。 寺子屋の夏期講習のコンセプトはいろいろとあるのですが、 高学年・中学生に関して言えば、   ★課題をテキパキこなす力 ついでに、反復することで知識を定着させる   高校は、大量の課題を出さ...
寺子屋の指導

真剣だったら振り切れるのは当たり前

今晩は、本日も粛々。   イチロー氏が引退したとき、 衝撃的でしたね。   「僕の原動力は、 人に笑われてきた悔しい歴史です」   大谷翔平選手ほどではありませんが、 スマートな印象の野球選手が、 小さい頃から、 プロ野球選手にでもなるつ...
勉強方法

概念から理解するの、大事です。

金沢情報&チラシが入りました。お問い合わせは問い合わせフォームから宜しくお願いします。今晩は、本日も粛々。Twitterでもつぶやきましたが、 テストではいい点数取っていても、文章を頭の中に入れて、図みたいなもので再構成して、数式や文章...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました