寺子屋の指導

13期生たちが入試を迎えます

今晩は、本日も粛々。   寺子屋13期生たちが、 無事公立高校入試を迎えることができそうです。   2020年(現高3)の10期生は、 全員合格でしたが、学力も意識も低く、 この程度の生徒たちしか育てられない自分に絶望していました。 202...
寺子屋の指導

寺子屋がやっているのは「幼児教育」であって「早期教育」ではありません

今晩は、本日も粛々。 寺子屋の幼児・低学年コース、新年長さんは満席です。   幼児低学年の保護者の方がよく勘違いしていることとして、 小さい頃からやらないと間に合わないですか? 幼児・低学年から、正解をだしたり、きちんとしていたりしないとい...
大学受験

募集停止学年のお知らせ

今晩は、本日も粛々。新中1は春期講習受講する生徒で一旦募集停止。 夏期講習以降に再度募集開始します。 新中3はどんなことがあろうと6月で募集停止です。 以降募集は行いません。 寺子屋高等部は中3までに在籍していた生徒のみです。   現在年中...
残席情報

【残席状況】進学塾寺子屋本楽寺、新年度生募集

今晩は、本日も粛々。   チラシの入稿が終わり、 ネット記事の〆切や取材、 新年度の保護者会の準備に追われております。   寺子屋本楽寺では、 3月から新学年で授業が開始します。 現在の残席状況をお知らせします。   新年少:予約受付開始 ...
勉強方法

大学入試共通テストの国語

今日は、本日も粛々。 大学入試共通テスト、国語が複雑化だそうです。 高校生新聞オンラインより 「長くて読み切れず…」共通テスト「国語」は複雑化 3つの文章読ませる大問も 笑っちゃいますね。 解いてみた感じですと、こんなに簡単でいいの?と思っ...
大学受験

共通テストに向けて

今晩は、本日も粛々。   週末は共通テストです。 高3はもちろんですが、 高2もあと365日ですね。   高校受験もそうだったと思うのですが、 大学受験も、必ずしも皆が、受けたいところを 受けられるわけではありません。   事情は人それぞれ...
アトリエ本楽寺

2023年になりました。

あけました、本年も粛々。   受験生がいるので、「おめでとう」はまだ言いません (相変わらず新年から嫌な奴)   今年はいい年になります。   なぜなら、今年もいい年にすると決めたからです。   ですから、いい年に決めた人にとって大事なのは...
寺子屋の指導

【金大附属・泉丘の国語】中1・中2から国語をしっかりと

今晩は、本日も粛々。世間はワールドカップの話題でもちきりだったそうですが、忙しくてそれどころではありませんでした。ヒマな方が羨ましかったです。あ、嘘です、全然羨ましくないです(笑)。さて、冬期講習をわんさかやっています。中1・中2は国語を徹...
勉強方法

自学力のレベルが上がってきた子の言い分

最近入っているチラシです。今晩は、本日も粛々。高3の生徒と話していて、英語の勉強状況を聞いておりまして、生徒「最近、結構手ごたえがあるんですよ」ご「中学の時に教えていた、『前から訳』をやると、 文法や構文内容はめちゃくちゃ覚えやすくなると思...
寺子屋の指導

国語と算数、どっちが得意ですか?

最近入っているチラシです。今日は、本日も粛々。寺子屋で低学年であっても、高学年であっても、授業の前に、画像のような、色板や積み木を使ったパズルからはじまります。低学年になってくると、学校の時間割通り、国語・算数みたいな感じで、科目に分かれて...
PAGE TOP