寺子屋文庫

新書を中心に。。。

今晩は、本日も粛々。   コロナ禍で、大変な業界も多いそうですが、 塾も全体的には大変みたいです。   寺子屋はいつも通りの状態ですが、 しんどい思いをしているところも多いようです。 このあたりでも潰れるという噂が聞こえてくるところもあり...
寺子屋の指導

読解力の育て方

今晩は、本日も粛々。読解力がないと、最近の入試は太刀打ちできない。読解力をつけるには語彙力が必要。なんて言っている人は、相当わかっていないと思います。そんなことを書いてみました。金沢日和 トップランナーに聞く 第4回読解力の身につけ方...
寺子屋本楽寺について

閑散期のはずが

今晩は、本日も粛々。長らくブログを放置しておりました。春期講習が終わるとこの業界は閑散期なのですが、去年は臨時休校による特別講習で、今年は執筆活動と入塾希望者が多くて、どちらにしても嬉しいあわただしさでした。さて、5月1日から7日までGW...
寺子屋の指導

だから合格だけ目指してもつまらないのです

今晩は、本日も粛々。   泉丘高校で、春休みの宿題を全部終わらせずに 入学式を迎えた子が、一定数いたようです。 まぁ、私もそこまで真面目じゃないので(笑)、 何かしら主義主張があって宿題をやらなかったというのでしたら、 やるな、お主。 と...
寺子屋の指導

小さなことの積み重ね

今晩は、本日も粛々。   通常授業が再開して、もう少しで1週間、 低学年の子たちは講習が必修じゃないので、 特に宿題は出さないよーと言ってあったのですが、 ほとんどのご家庭は、 1日少しずつ分量を決めて、取り組んでいたみたいです。 低学年...
大学受験

都市部では絶対にできない勉強

今晩は、本日も粛々。 前回、高校で大変な目に合わないように、 義務教育に最適化するような勉強ではなく、 プラスアルファの勉強にアップグレードしていくことが必要で、 それは実は、 金大附属や泉丘の何倍もの人数が、 東大京大に合...
大学受験

高校の勉強で苦戦する理由

今晩は、本日も粛々。 寺子屋が大学受験やそれより先を考えて、 幼児から高校生まで教えているのは何も不思議なことではなくて、 大学や、社会に出てからも勉強した大人が少ないというだけの話です。 高校受験を指導していて、 はじめは名門校...
寺子屋の指導

中学英語がエグい

新中1は一旦募集を締め切ります。 次回は6月以降に募集を再開します。 高校生からの入塾はできません。 今晩は、本日も粛々。 4月から使用される、中学生の新教科書がエグいと、 各所で評判です。 英単語は1200語レベルから250...
大学受験

金大附属や泉丘に入るだけで満足するほど呑気じゃなくて。

リビング金沢さんに記事を載せました。 今晩は、本日も粛々。 合格は「格に合う力」を身に付けること。 傾向と対策、過去問やりまくりみたいな小細工に頼らず、 王道を進め なんてなことを、書いてみました。 寺子屋も4月で12...
寺子屋の指導

寺子屋文庫、追加書籍

今晩は、本日も粛々。新中1生、予告通り一旦募集を停止します。次回募集開始をするのは、夏期講習の募集時期に再開します。新高1生の高等部申し込みもそろそろ締め切ろうかと思います。わっさり本を買いました。主に高校生用のものですね。数学の読み物...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました